日常を見直すならココカラ!

みんな苦手な「政治」始めます

2023/04/01
 
この記事を書いている人 - WRITER -
現状の突破口を探している人へ、普遍的に使える考え方をなるべくわかりやすく教えさせて頂いています。好きな事で生きる土台づくりをしませんか?【職業】認識トレーナー、囲碁普及指導員、元電気屋さん。【好きな言葉】「誰かにできる事は誰にでもできる!」【尊敬する人】吉田松陰、坂本龍馬

政治ってすっごく大事なのはわかるけど、
何からどうしていいかわからなくないですか?
ぶっちゃけ、選挙行ってますか?

始めようと思った理由

今の日本がやばすぎて、
「よくわからな〜い」とか
「興味ない」とか
言ってる場合じゃない!

といっても、熱く語ったら
嫌われる3大テーマの1つが

「政治」(当社調べ←書きたいだけ

少しでも興味を持ってもらえるように、
自分で勉強したことのメモとしても
書きはじめてみようと思います!

政治のイメージは?

あなたは、「政治」と聞いて
どんなイメージがわきますか?

ぜひ、コメント欄に自由に書いてもらえると
「みんな、一緒だ〜」って安心する人が
いるかもです。

一緒に勉強していきましょう〜。

現状1)選挙での投票率

政治に対するイメージの結果が
この投票率。
これみて、どう思いますか?
https://twitter.com/oyasuminya5/status/1637392526947790848

めっっっっっっちゃくちゃ低い!
まず、半分以上の人が選挙へ行っていない!!!!

選挙に行ってなくて、
「税金が上がって苦しい。なんでだ!?」とか
「国会で寝てる議員が数千万円もらうのはおかしい!」とか
「給料が上がらなくて、モチベーションがあがらない」とか
「生きる意味がわからない」とか
愚痴言っても仕方ないですよ。

全部、政治が関係してます!!

まずは、投票で政治への不満を示しましょう!

※誰にいれていいかわからないときは、
まずは、白紙投票でもいいと思います!
「選ぶやついねーぞ!」っていう意思表示。

現状2)エラソーな与党もたった◯7%。

10人のクラスがいたら、
5人は無関心。
2人が決めた方針が、
残り8人の未来を決めてる感じ?

問題がなければそれでもいいけど、
今の日本の状態で、その2人に
任せてていいの?
本当に???

選挙に行くメリット!

ちょっと考えてみました。

1)非日常体験
今まで選挙に行ってなかった人が行くと、
「今まで行ってなかったんだけどさ。
◯◯で、◯十年ぶりに行ってみた」
とかいう会話を友人にできます!
いつもと違う会話、ちょっと良くないですか?

2)無意識の罪悪感の解消?
日本人で成人以上から
死ぬまで何度も訪れる選挙期間。
毎回毎回、「私は関係ない」って
思って過ごすのと、
「今回は選挙に行ったぞ!」
「どこが当選するのか?」
「友達はどうしてるんだろ?」
って思う選挙期間。

投票に行って過ごす方が、
無意識レベルのストレスが
減ってたりしないかな〜?

やってみた人は、ぜひ
違いを教えてもらえたらいいかもですね。

3)±2の変化!
もし、投票に行ってない人が
投票に行くようになると・・・

棄権票が−1になります!

そして、あなたがいれた
政党の票が+1になります!

これは間違いないです!
(不正選挙問題などは今は置いておきます)

一生のうちに、選挙って何回あるんでしょうね?
そのたびに、棄権票に全部入れたら
何票いれたことになるんでしょう?

その分を投票率が上がる行為に使ってたら
自己肯定感も違ってたかもしれないなーとか。

他の人にも影響を与えて、
社会が違ってたかも〜、とか。

考えるだけは自由なので、
選挙に行くメリット。
ぜひ、考えてみてくださいね!

編集後記

書いてて、図をよくみて思ったのは…
8%の立憲が「野党」の中?
どういう意図で作った図なんだろ?

今の僕では、よくわからないです。
いつかわかるようになるかな?
作った人の意図が入ってるのかなぁ〜?

選挙には、本当に行ってほしいなぁ。
僕は囲碁を教えてるんだけど、
意思表示がないと、なめられちゃうんですよね。
舐められると、相手はもっと悪いことをする。
それが通用しちゃうと、もっともっと
調子に乗って悪いことをする。

残念だけど、人間、そんなもん。

これは、悪いことをする人が悪いに決まってるけど、
監視もせず、見過ごしてる方も悪いです。
なぜなら、監視すると相手がおとなしくなったり
するからです。
その力があるのに使ってないのが良くないと思ってます。
(もっと悪いやつが、その力がないと思わせてますけど…)

この考え方は、ずっっっっっっと
変わってないですね。
参考までに2つほど。

参考1)僕のツイッターでの投稿

参考2)2010年の「るいネット」への僕の投稿

 

ぜひ、まずは選挙へいって、投票率をあげる!

こんなところからでも、政治への関心を
スタートさせてもらえたらなぁと思います。

一緒に学びたい人募集!

答えのない囲碁を教える僕としては、本質的なアプローチが好きです。
今の時代に本質的に立ち向かうにはどうすればいいのか?
続きは、こちらから。

この記事を書いている人 - WRITER -
現状の突破口を探している人へ、普遍的に使える考え方をなるべくわかりやすく教えさせて頂いています。好きな事で生きる土台づくりをしませんか?【職業】認識トレーナー、囲碁普及指導員、元電気屋さん。【好きな言葉】「誰かにできる事は誰にでもできる!」【尊敬する人】吉田松陰、坂本龍馬

Comment

  1. ゆっきー より:

    私も6年以上は選挙に行ってませんでした。
    私一人の票で何が変わるんだと、
    そもそも政治と聞くとなんか難しいことしてる。
    難しいことはわからない、だから興味ないってシャットダウンしてました。野党与党の意味すら最近まで分かってなくて調べました、、、やばい
    お花畑になっていた私の頭に喝ですね

    自分の国の事なのに知ろうとしないって本当やられてました
    まず知ることからと選挙行くこと!4月に選挙があるので、子供がいるから行くの大変やしやめようってやめてたけど、3人連れて行ってきます!そして夫も連れてくのが目標!

  2. さっちゃん より:

    選挙は行ってましたが、なんか曖昧というか…とりあえず言っとけばいいだろうぐらいでした。
    政治と聞いて、難しそう、結局上が決めてるんでしょ?関係ないな〜とか。顔が険しくなる感じです。笑

    本当にグダグダただ言って行動に起こせてない、調べようともしない、解決策を提案してる人を見つけようとも思ってなかったなぁと。一人一人の意思表示が大事!
    13年前の記事も読みました。本当に今も変わらないおもいですね。囲碁でも現実でも、政治でもウソ手を見極めたり、渦中ではなく俯瞰的にものの見方ができるようになりたいです。

  3. みほ より:

    選挙はいってました。
    しかも、どの人がどんな考えをしてるのか?とか
    言葉を鵜呑みにして、、、
    もっと深くみることって大事だなぁと。。。

    そして、私の一票で変わるわけがないと。
    けど、他馬力ですればそれは可能性もある?かも?
    と思えるようになりました。

    前の記事も読みました。
    囲碁で俯瞰的に物事をみれるようにトレーニング頑張ります。

  4. そら より:

    「政治と宗教の話しは、タブー」って、いつの頃から刷り込まれてた、ことに気づいて今さらながら、愕然とした。
    今ようやく政治のこと、街頭演説のYouTubeとかも聞けるようになったけど、ここまでくるのには時間がかかったなぁ。
    大きなところからの視点と、それぞれの話しの聞き方、観点、仕組みを理解するところから、がんばりたい。

  5. なつえ より:

    選挙は行ってましたが、関心を持つのはこのときだけ。どうせ1票入れても変わらないよね…とか、国会中継とかやってても難しい話ししてるな…と思ってチャンネル変えてましたw

    入れたい政党なければ白紙で意思表示!それで意思表示になりますね!

  6. 由紀 より:

    政治のイメージは、難しそう、結局自民党になるんでしょ?と思っていました。學ぶようになり、どんどん世の中のことを知り、思っているだけではダメだなと。小さな一歩でも行動しないとなんにも変わらないし始まらない。選挙も公約や表面だけみるのではなく、深いところやその裏、その人がしてきたことをしらないとと思いました。興味を持つことで選挙にいく姿勢も変わったなと感じています。

さっちゃん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© ミナココ , 2023 All Rights Reserved.